夏合宿の集合地点まではどうやって行くのか。第四回旭川編。

旭川集合の場合
1.新幹線・特急利用
東京から新青森まで新幹線を利用し、在来線特急を利用する。
新青森で当日中に新幹線から在来線に乗り継ぎ、すべての運賃・特急券をまとめて購入することで、特急料金の乗り継ぎ割引が受けられます。
この条件で移動した場合、以下の金額になります。
運賃:東京~旭川  14910円
特急料金・指定席料金: 12460円(はやて号を利用した場合、-500円)
合計:27370円

学割を利用すると、
運賃:東京~旭川  11930円
特急料金・指定席料金: 12460円(はやて号を利用した場合、-500円)
合計:24390円

大宮から利用時は運賃が若干安くなります。

2.上野から寝台特急を利用
寝台に関しては数種類ありますので、各自で調べてください。
上野から寝台特急を利用して移動する。北斗星の場合19:03に上野を出発。大宮からも利用可能です。
運賃:東京~旭川  18770円
特急料金・指定席料金: 11700円(ソロ利用の場合)
合計:30470円
※学割に関しては第三セクター線を経由するため、みどりの窓口でお問い合わせください


3.飛行機を利用
東京駅から羽田空港までのバス運賃
運賃:900円
羽田から旭川まで飛行機を利用します。
飛行機運賃:羽田~旭川  41770円(正規運賃 割引運賃は数種類あるため、各自で調べてください。)
女満別空港から網走までのバス運賃
運賃:570円
合計:43240円
※旭川空港まで飛行機を利用するよりも、新千歳空港まで飛行機を利用し、鉄道で旭川に向かったほうが安くなります。

4.大洗からフェリー利用
東京から鉄道を利用し大洗港から苫小牧までフェリー、札幌までは鉄道を利用。
上野から常磐線を利用し、水戸から鹿島臨海鉄道を利用する。
運賃:東京~水戸JR 2210円 鹿島臨海鉄道 310円
常磐線特急を利用する場合、追加で特急料金2010円が必要になります。
常磐線に関しては学割も利用可能です。
フェリー運賃:大洗~苫小牧  14500円~
鉄道運賃:苫小牧~旭川 3670円(学割適用:2860円) 
特急料金:2500円くらい
合計: 23190(22380)円~

フェリーは夕方に大洗を出発し、翌日の午後に苫小牧に到着します。
また、常磐線の普通列車を利用すると150分以上かかります。


個人的にはフェリーはあまりお勧めしません。天候に左右されやすいですしね。
私のお勧めは新幹線・特急利用ですかね。
あ、どうしても安くいきたい人は18きっぷで行ってもいいですよwww少なくとも二日はかかりますがね。


北海道内で特急を使うと高い・・・とか思っている方へ
北海道内での移動は、特急でも3時間以上かかることがあります。それを各駅停車で行くと・・・ね。


質問・相談は部長までどうぞ。
メールは部活用のアドレスへ。
アドレス:kenken8607@gmail.com

芝浦工業大学 サイクリング部

芝浦工業大学 サイクリング部のホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000